漫画・イラスト / 早良 朋  

イラストや漫画・気になったものなどを載せていきます

2021-01-01から1年間の記事一覧

へんなものみっけ!64話目

『へんなものみっけ!』64話目、発売中の月刊!スピリッツに掲載いただいてます。 『生き物からの贈り物』=バイオミメティクスです。 調べていて、 『こんなものにもバイオミメティクスが!!全部詰め込みたい!!!ふがー!!!!!』 と、うっとうしく…

『へんなものみっけ!』第7集書影です

へんなものみっけ!⑦ 第7集の書影があちこち出ていたので、こちらにも。 前にも書きましたが、今回の表紙はもう、この本が出る2022年は、ただただみんなでジャンプできる年になってほしい!という願望を込めてます。 。。。。しかし、書影って毎回感動…

『へんなものみっけ!』既刊の重版が決まりました!

ということで。。。 重版が決まりました!!! 1−3巻と、5−6巻が。。。! 有難うございます! 本当に泣くほど嬉しいです。 ここのところ、すごく不安が大きかったので、ちゃんと読んでもらえているんだと思えて嬉しい。。。 この漫画に関わってくれている全…

単行本7巻は2022年1月12日ごろ発売です。

単行本7巻は2022年1月12日ごろ発売です! ↑こんな感じでたくさん鳥が飛んでいます。 どさくさに紛れて鳥じゃないものも飛んでます。 来年は自分を含め、みんなが思いっきりジャンプできる年になりますように、ということで思いっきりジャンプしているキヨス…

『へんなものみっけ!』63話目

『へんなものみっけ!』63話目、発売中の月刊!スピリッツに掲載されてます。 ジンベエザメとコバンザメを調べて描いているうちに、本物が見たくてしょうがなくなりました。特にコバンザメ、めちゃくちゃ気になります。 頭についている吸盤が、前から後ろ…

Web版DIMEさんで取り上げていただいてます。

dime.jp 『へんなものみっけ!』を、DIMEさんで取り上げていただいてます。 漫画の中のキャラクターについてや、図鑑NEOとのコラボ、細々と続けているアルバイトについてお話させていただいてます。 ぜひ読んでみてください。

へんなものみっけ!62話目

『へんなものみっけ!』62話目、発売中の月刊!スピリッツに掲載頂いてます。 表紙です、巻頭です。 ありがたいことです。。 今回のお話は、南極ならではの現象のあれやこれやを、キヨスの師匠の目を通して語っております。 キヨスの師匠は、むかし海でチ…

『へんなものみっけ!』61話目

月刊!スピリッツ11月号に、『へんなものみっけ!』61話目掲載頂いてます。 表紙がもはやなんの漫画かわかりませんが。。。 鳥が主人公なわけではありません。 一応説明させていただくと、この鳥はキョクアジサシ と言って、北極と南極を行き来する鳥です…

国立科学博物館の植物展へ行ってきました。

ずっと行きたいと思っていたのに全然時間が取れず、ギリギリになってやっと行ってきました。 本当は行ってる場合じゃないんですけど。。。取材という意味もあるし。。 で、めっちゃ面白かったです! いきなりめちゃくちゃ後悔なのが、虫に擬態して仲間を呼び…

韓国版 『へんなものみっけ!』4、5巻

韓国版のへんなものみっけ!4巻と5巻いただきました! 4巻、だいぶん前にいただいていたのですが、なんだか忙しさに紛れて載せるのを忘れておりました。 表紙には人物がおらず、日本版に比べるとかなり落ち着いた表紙です。 この違いがなんだか面白いです…

へんなものみっけ!60話目

発売中の月刊!スピリッツに『へんなものみっけ!』60話目!載せて頂いてます。今回のお話冒頭に出てくる”海底火山の噴火”に関係する現象が、この8月にも起こっているそうです。海の上でこれに出会ったらかなりびっくりするはず。。なモノです。今回もどうぞ…

へんなものみっけ!59話目

発売中の月刊!スピリッツに、『へんなものみっけ!』59話目掲載いただいてます。 前後編で、今回は前編、幻の大陸は存在したか?ムー大陸はあったのか?そもそも大陸が沈むことはあるのだろうか? というお話です。 いやーーーー、地学って(難しいところ…

へんなものみっけ!58話目

発売中の月刊!スピリッツに、『へんなものみっけ!』58話目、掲載されてます。 チョウ道のお話後編です。 前編で解けたと思ったチョウ道の謎は、意外と複雑で・・・という後編です。 チョウに興味があってもなくても、読んでいただけたら嬉しいです。 『生…

国立民族学博物館の山中由里子先生の書籍紹介ページで漫画を紹介いただいてます。

タイトル通りですが、国立民族学博物館の山中由里子先生の書籍紹介ページで漫画を紹介いただいてます。→ https://www.r.minpaku.ac.jp/ajaba/books.html 山中先生は、取材で大変お世話になりました。 本の紹介までしていただいて・・・本当にありがとうござ…

へんなものみっけ!57話目

発売中の月刊!スピリッツに、『へんなものみっけ!』57話目掲載いただいてます。 アゲハチョウで知られている、チョウの通り道『チョウ道』のお話です。 今回が前編、次回後編です。 チョウを描くのが面白かったのですがなかなかに大変で、かつ次の話の取材…

へんなものみっけ!56話目

発売中の月刊!スピリッツに、『へんなものみっけ!』56話目掲載頂いてます。今回は”自切”のお話です。ご存知の通り動物が主に敵から逃げるために体の一部を切断する現象ですが、、さて人間はどうだろう、人生で自切する瞬間はあるだろうか?というお話です…

『へんなものみっけ!』第6集 本日(4月12日)発売です!!

6巻の発売日です。 いやーーーー6巻までこられるとは。。。 毎回書いている気もしますが、まさかの6巻です。 もうすぐ連載も5年目になります。 毎回『もう出すものはない!!』と叫んでますけど。。 そして今日はきっと一日中めちゃくちゃそわそわしてま…

『へんなものみっけ!』6巻、明後日の4月12日発売です

『へんなものみっけ!』 6巻は明後日4月12日発売です。 どうぞよろしくお願いいたします! 初めての色付きのバックですが、これまでで一番、画面に奥行きが出ている気がします。 右上のオレンジ色のクラゲは、新種だったのですが、発見が大分前なのでもう名…

国立科学博物館の常設展示リニューアルオープンです。

国立科学博物館の常設展示が、3月9日からリニューアルオープンしています。 そのなかのマッコウクジラ展示替えの様子を取材させて頂き、漫画にしました。 → https://twitter.com/museum_kahaku/status/1377561420238356487 前のマッコウクジラ全身骨格展示よ…

へんなものみっけ!55話目

発売中の月刊!スピリッツに、『へんなものみっけ!』55話目掲載頂いてます。 前回入れられなかったコウモリ面白ネタと、もう一種、動物が出てきます。 しかしこのもう一種の方、原産国でしか見られないんですね。 輸送のストレスに弱く、飼育が難しく、かつ…

震災から10年

震災から十年が経ちましたね。 去年はヨーカドーで買い物中に、放送が流れて、みんなで一斉に黙祷しました。 なんだか不思議な空間でしたが、悲しくて暖かい場でした。 今年は家で一人ネームでモヤモヤしたりコーヒー入れたりしながら迎えました。 ここのと…

へんなものみっけ!第6集 発売日は4月12日です

へんなものみっけ!第6集、発売日は4月12日です。 なんだか写真が暗くなっててすみません。 表紙の中心に来るイラストです。 1話目の『おうちで博物館』からはや一年。。。 これは、コロナが深刻になってきて、3月末ごろに 『出かけられない感じになってき…

へんなものみっけ!54話目

月刊!スピリッツ4月号に『へんなものみっけ!』54話目、掲載されております。今回扱う生き物、身近にいるのになかなか知る機会がない、かわいいやつらです。同期で研究していた人もいたのに、改めて調べると知らないことがたくさんありました。ぜひ一服のお…

へんなものみっけ!53話目

発売中の月刊!スピリッツに、へんなものみっけ!53話目掲載されております。 今回は神奈川県の相模原市にある、『うみねこ博物堂』さんで取材させていただきました。 以前にも書きましたが、本当に個性的で楽しいお店でした。 変なものや綺麗なもの、レトロ…

余市 シングルカスク10年

NIKKAの工場で、シングルカスクのあまりの美味しさに感動して登録したボトルが、今日届くように11年前の私が設定していたようです。自分の漫画が世に出るなんてあるのかと悩んでいた11年前の自分からのメッセージが。。これはまたこの先の10年も目標に…

ミュージアムパーク茨城県自然博物館

前回の寄贈のお話で取材させて頂いた『ミュージアムパーク茨城県自然博物館』さんのfacebookで、『へんなものみっけ!』をご紹介いただいてます!『この機会に博物館の標本の大切さを感じていただけたら幸いです』→ https://www.facebook.com/IbarakiNatureM…

2021年も『へんなものみっけ!』をよろしくお願いいたします!

やっと原稿が終わり、やっと私の年も明けました。 いろいろと勝手を変えざるを得ず、ただでさえ要領が悪いのにさらにさらにいろいろと手間がかかったりいろいろいろいろ。。。 締め切りをだいぶん過ぎてしまって本当に申し訳ないやら情けないやら。 今年は締…

今更ですが年末のご挨拶。。

どうもギリギリになるとTwitterだけですませてしまいがちです。 すみません。 昨年は大変お世話になりました。